

年中・年少さんも
年長のお兄さんお姉さんが組体操に取り組んでいるころ、年中・年少さんは、園庭に出て、元気に体を動かしていました。


親子体操参観
「てっちゃん先生」(河野哲郎先生/広島ジムフレンズ体操教室)にご指導いただき、お母さんと一緒に体を動かしました。お母さんとのスキンシップに、子どもたちは大喜び。ホール全体が歓声と笑顔でいっぱいになりました。


てんし組、初登園
3年保育を希望される2歳児を対象にした「てんし組」が、今年度の初日を迎えました。お母さんと一緒に登園した子どもたち。すぐに雰囲気に慣れ、夢中で教具を使った個別活動などに取り組んでいました。


園文庫始まりました
みんなが楽しみに待っていた今年度最初の園文庫。今日は年長さんたちの貸出日です。借りられるのは、一人2冊まで。みんな真剣な目で本を選んでいました。園文庫をお手伝い下さったお母さま方、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。


母の日プレゼント渡し
次の日曜日は「母の日」。子どもたちは大好きなお母さんに、一生懸命描いた似顔絵と歌をプレゼントしました。


雨の日も
雨の一日。残念ながら、子ども達は園庭で思いっきり遊ぶことができません。でも、そんなことで退屈なんかしていられません! 教室で、お友達や先生と色々なことをして、元気に楽しい時間をすごします。


心も体も育てよう
さわやかな風が吹く5月。子ども達は青空の下、元気に体操。 教室では神さまのお話を聞き、心と体、どちらもすくすく育っています。 みんな園庭に集合! 音楽に合わせて、 「タケノコ体操」と「鳩ポッポ体操」で 体を動かしました。 体操が終わると、年長さんは教室で...


こんにちわ、カメさん
暖かい陽気に誘われて、 幼稚園で飼育しているカメさんが 冬眠から目覚めました。


4月の誕生会
お母さんやお父さんにもお越しいただき、 4月生の誕生会を行いました。


初めてのお弁当
年少組さんにとって、初めてのお弁当の日がやってきました。お弁当箱を開けた瞬間、パっと輝く子どもたちの顔、顔、かお。真心の詰まった美味しいお弁当を、みんなで楽しくいただきました。 自分でお椅子を並べて、お弁当の準備。 先生が全員にお茶を注いでくださるまで、手はお膝。よい子で待...